養成課程の面接直前。どんな気持ちで勉強を続けたか書きます。

man soothing crying sad woman on sofa 養成課程~中小企業診断士
Photo by SHVETS production on Pexels.com

養成課程の面接まで残り1日になった。

ツイッターを見ていると、養成課程の不合格報告をよく目にします。

仕事と並行して通える学校は比較的倍率が高く8倍前後の学校も目にします。

何を隠そう、自分も中小企業大学校の書類選考に落ちています。

自分は、何がなんでも養成課程に行き、会社を辞め、独立したいと考えています。

ただ、正直今は不安でいっぱいです。

面接審査は、評価基準があいまいでどう対策したら良いかわからないからです。

いわゆる「漠然とした不安」を抱いています。

しかも、落ちた時には「人間性を否定されたような感覚」

になります。

(いや、なりたくない…。)

勉強を始めた2019年10月。

東京から名古屋に異動になった時でした。

仕事内容も、お山の大将で大変ながらも充実した日々を過ごしていた店長から

複数店舗を管理するスーパーバイザーのみならい。トレーニーという立場。

一言で言えば「雑用」人によっては奴隷という人もいると思う。

コンビニで世界を変えるなんてことはほど遠く、もどかしかった日々。

もどかしさを打ち消すように、電車の中、仕事後のカフェで勉強していました。

勉強自体は楽しくてしかたなかった。

経営者が何を考えているのか、施策にはどんな意味があるのか、ビジネスの教科書を読んでいるようで、楽しかった。

一次試験の勉強は結局何時間勉強したのだろう。

1年目は500時間

2年目は1次試験の500時間と二次試験の150時間。

合計で1150時間くらいかな。

楽しかったけど、毎日毎日続けるのは大変だった。平日は21時までは社有車の中で勉強。

頑張れたのは夢があったから。

「いつか世界で活躍する経営者」になりたくて

でも、現実全然できていなくて。

でも、やっぱりスペイン語も、経営者も諦められなかった。

会社を辞めて、一人になるということは

色々なリスクが伴う。

でもきっと、3年後、5年後、10年後に輝けると信じている。

きっと、メキシコと日本をまたにかけて活躍するそんな人になれると思う。

失敗しても良い。

怖いけど、やっぱりなりたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました