診断士になって変わること

Free good luck clover image 徒然なるままに

突然ですが、みなさんなぜ中小企業診断士になりたいですか。

なぜ、中小企業診断士の勉強をしていますか。

なぜ、働きながら1000時間も2000時間も勉強をしていますか。

中小企業診断士になって何を実現したいですか。

養成課程に応募する方はきっと中小企業診断士になりたい思いが人一倍強いと思います。

なぜなら

✔ 学費が高い(250万円くらい)

✔ 時間がかかる(場合によっては、会社を休職する必要も)

✔ そのために家族を説得するのが大変

と、そもそも養成課程に応募するには多くのハードルがあります。

そのハードルを越え、志望動機書や選考を受けたのにも関わらず、「不合格」

しんどいですよね。

そもそも応募するまでのハードルが高くてようやく超えたと思ったら不合格

不合格

不合格…..。

学費も払えるように工面したのに…..。

そういう私も養成課程に一度落ちています……。

悲痛の叫びはこちら↓

つらい経験を乗り越えて、それでも診断士になりたい、と理由はなんでしょうか

中小企業診断士になって半年の私が診断士の資格をとって変わることをお伝えします。

診断士になって変わること①コミュニティが増える

中小企業診断士になって変わること

一つ目は、コミュニティが増えることです。

会社で長く勤めていると、人間関係が会社の中ばかりになっていませんか。

✔ 会社の同期

✔ 職場の同僚

✔ 前の部署の同僚

✔ 固定された取引先

同じ会社、同じ業界、同じ職種

自分と価値観や経験が似ているからこそ「楽」な部分はあると思います。

中には居心地が良い、過ごしやすと感じる、こともあるでしょう。

中小企業診断士になると、コミュニティが広がります。

診断士という共通点を持った

他業種、他業界、独立者、会社経営者、他士業etc

めちゃくちゃ刺激になります!!

色んな考え方、色んな価値観、色んな年代。

コミュニティに入るのは比較的簡単で、

都道府県に配置されている「中小企業診断士協会」に入会をする

というのは手軽です。

診断士であれば、誰でも入会をすることができます。

また、診断士協会のみならず、有志で結成されているイベントもあります。

四ツ谷診断士会がその代表例ですね!

診断士になって変わること②自立したキャリアを選択できる

診断士になって変わること

2つめは「自立したキャリアを選択できる」こと

多くのサラリーマンは

✔ 転勤を拒否できない

✔ 会社を辞めたいけど辞められない

✔ 給与が上がらない

✔ 異動できない

キャリアの決定権を会社が握っていることが多いです。

会社に言われたら、「文句を言いながらもやる」

そんな人が多いのではないでしょうか。

やらない、拒否する、そんな選択肢はない人が多いと思います。

また、会社は辞めることができない人に対しては強気の態度をとることが多いです。

家を購入した直後に転勤の辞令が出る

上司と織が合わずに飛ばされる

そんなことを耳にすると思います。

だって、辞めることができないから。

診断士を持つことにより、自立したキャリアを選択できるようになります。

心のどこかに

「辞めても診断士として最悪は独立できる」

もちろん、独立も大変なのですが、絶対その会社ではなく、

別に辞めても大丈夫という「心の余裕」はあると思います。

診断士になって変わること③副業ができる

②の自立したキャリアの選択にも繋がりますが、③副業ができるようになります。

サラリーマンで給与所得しかなかった人が、事業所得を得るチャンスです。

時代の流れは、副業や兼業の時代です。

会社の看板ではなく、個人の看板で勝負する時代です。

休日に副業ができるチャンスは広がります!

まとめ

中小企業診断士の養成課程を落ちた、方々

とてもショックを受けているかと思います。

ただ、目先のことは誤差だととらえて、

5年後、10年後に中小企業診断士として活躍する未来を信じましょう。

診断士の資格を取得した暁には、

①コミュニティが増える

②自立したキャリアを選択できる

③副業ができる

と、これまでよりも格段に世界が広がるはずです!

明るい未来を信じて、前向きに努力しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました