四ツ谷診断士会を発足しました!

aerial view of city buildings 養成課程~中小企業診断士
Photo by Charmaine on Pexels.com

みなさん、こんにちは。

2023年8月となり、中小企業診断士の養成課程を修了し、国家公務員として4カ月が過ぎました。

四ツ谷診断士会とは

さっそくですが、四ツ谷診断士会とは何かを説明したいと思います。

一言でいうと、「診断士や診断士に興味がある人の集まりです」

毎月、1回、第一金曜日に四ツ谷や市ヶ谷周辺で集まり、近況報告や情報の交換をしています。

2023年4月の様子↓

2023年5月

2023年6月

2023年7月

2023年8月

同じような画角の写真が多いですね(笑)

参加者は中小企業診断士はもちろん、中小企業診断士に興味がある弁護士や公認会計士、経営者の方々が参加しています。

年代は診断士の平均年齢とほぼ同じ、40代前後の人を中心に20代、30代、60代の方もチラホラいます。

開催場所は、市ヶ谷の中華料理店が多いです。

中華料理の食べ放題の場合は、お酒が苦手な人でも食事を楽しむことができるので中華料理店にしています。

四ツ谷診断士会の理念

われらが中小企業診断士

創業時には、会社の経営理念や目指す姿、ビジョンを設定しますよね(笑)

教科書通り?四ツ谷診断士会も理念を設定しました!

「挑戦って楽しい!」という理念のもと、学び続ける社会人にくつろぎの場を提供する

社会人になり、年を重ねるにつれて過去の経験の蓄積から人間は保守的になると言われています。

また、責任の範囲が自分だけでよかった学生時代と比べると、仕事で部下を抱えたり、家庭を持ったり、親の介護が始まったりと、自分に使える時間は減り、挑戦はできなくなります。

ただ、挑戦を続けている人もいます。

中小企業診断士の養成課程で出会った人、診断士の勉強を続けるTwitterの方々はまさに挑戦を続ける人であると思っています。

養成課程を修了するためには、学費250万円、仕事の一時的な休職or退職、半年間の時間など多大な時間とお金が必要です。

正直、別に二次試験で何回か受ければ受かるような気がするし、そもそも中小企業診断士の資格をとったからといって、特に何か変わるわけでもないです。というか、確実に何かが保証されているわけではありません。出世が確約されているわけでも、年収があがるわけでもない。

むしろ、お金もかかるし、時間もかかるし、家族の理解は得られないし、そこは確定をしているんですよね(笑)

でも、それでも時間をかけて社会人になっても診断士を勉強したり、勉強を続けることはすごいと思います。いつになっても向上心や好奇心をもって何かに挑戦し続けることはすごいなって思うんですよね。

その中で、少しでも挑戦したい、何かを変えたいという人を応援したり、お互いが何をできるわけでもないけど、話を聞いたり、話をしたりする中で、少しでもモチベーションの向上や維持に繋がればいいなって思います。

実際、僕自身も、愛知県でコンビニの店長をやっていて、周りに診断士を勉強している人はおろか、勉強嫌いな人が多くて、モチベーションの維持に苦労しました。たださえ、仕事も忙しいのに勉強なんかに時間を使えないよ、なかなかのモチベーションがないとね。

そんな中で、自分の中でのモチベーションの維持に繋がったのはTwitterでの診断士の勉強をする人との関わりです。診断士の模試がどうだったとか、いまはどんな勉強をしているとか、どんな参考書を使っていて、いつまでに何周するとか、そういうのがすごく刺激になりました。

仕事が忙しすぎて、TACなどのリアルでの予備校に通えなかったというのもあると思いますが。Twitterや勉強仲間とのゆるい繋がりがなければ、きっといまの僕はありませんでした。きっと途中で挫折していましたね、間違いなく。

そんな個人的な想いもあり、四ツ谷診断士会を立ち上げることにして、理念を「挑戦って楽しい!」という理念のもと、学び続ける社会人にくつろぎの場を提供する、としているわけです。

四ツ谷診断士会の良いところ

①挑戦し続ける診断士に会え、また月に一回開催しているため、毎月の進捗について知ることができること

さきほど、ちらっと触れましたが、四ツ谷診断士会には毎回10名弱の中小企業診断士や、弁護士や会計士などの士業、経営者が参加します。

独立している方が半数以上で、みなさん会社それぞれのビジョンに沿って日々活動をされています。

また企業内の方も、会社外に人脈を広げたい、知見を広げたい、将来こんなことを実現したい、そんな問題意識を持つ方々が多い印象です。

そんな方々と毎月会い話をすることができます。

一か月の中で、みなさん色々な試行錯誤を行っていることがとても刺激になります。新しくこんな会社に経営診断に行きました、異業種のコンサルを行いました、海外出張していました、セミナーを開催しましたなどなどです。

一歩づつみなさんが何かに挑戦し、その結果やその過程の悩みを一緒に共有し、分かち合うことができます。

士業は往々にして個人での仕事や個人単位での仕事が多いと思います。その中で、仕事とは関係のない一緒にがんばる仲間として、交流を深めて、一緒に高め合えればいいなと思っています。

診断士協会の勉強会でいいのではないか、と考える人もいるかもしれません。

診断士協会は、どちらかというと仕事に分類されるかと思います。協会から仕事を受注し、受注を目指して?そのための下積みを行ったりもするかと思います。

四ツ谷診断士会はどちらかというと、プライベートに近いです。診断士という共通点を持った仲間の会です。それぞれの悩みをふらっとに相談し、情報交換を行えればいいなと思っています。

サラリーマン時代、同じ会社の人に相談しにくい悩みとかってありませんでしたか?別の会社に同じような境遇の人がもしいたとすれば、相談がしやすかったのではないですか?

四ツ谷診断士会の今後

四ツ谷診断士会を今後さらに大きくできればいいなと思っています。

診断士同士の憩いの場やくつろぎの場という側面は維持しつつ

①独立診断士向けに研修会や勉強会を開催し、研修実績を作る支援

②企業内診断士向けに実務従事ポイントのあっせん、企業診断先の紹介

この二つを重視していければいいなと思っています。

色々詳しく書きたいところではあるのですが、企業秘密?(笑)として割愛します。

少しづつ実績がでてきて、みなさんに紹介できるようになれば順次説明できればなと思っています。

待ちきれない方は、ぜひ四ツ谷診断士会に参加し、僕に質問してください(笑)

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました