みなさんこんにちは🌞
中小企業診断士の養成課程に入って2週間が経ちました。
通っている養成課程は中小企業診断士の養成課程とMBAが併設されているコース。
本日は授業の様子・課題の量をお伝えしたいと思います!
振り返れば、1年前の自分はこうでした↓
こんな人におすすめです。
✔︎診断士の勉強に息切れしてきた方
✔︎養成課程の様子を知りたい方
✔︎大変って聞くけど、実際どんな様子か知らない方
では、養成課程を覗いてみましょう!
授業
授業は基本的に
月曜日から土曜日
9時から17時まであります。
※土曜日も朝から晩まで授業です。
授業スタイルは教授がずーーっと話続けるわけではなく、
✔︎事例のプレゼン発表と質疑応答
✔︎議題についてのディスカッション
✔︎質問事項とその返答
と、学生も話す機会が多いです👨🎓👩🎓
課題
授業で発言するためには準備が必要です。
準備の一つとして課題があります。
課題は多いよ…
中小企業庁の規定で、授業あたりの準備時間目安として2時間とあります。
と、いうことは。
9時から17時まで授業で毎日4時間以上は課題に取り組む必要があります。
では、どんな課題があるかというと…
✔︎新規事業提案のためのアイディア出し
✔︎事例発表のための事例研究&パワポ作成
✔︎文献のレポート
✔︎事前授業の試聴
などなどです。
中小企業診断士の養成課程&MBAであることからも
実践的、実務に直結のテーマが多い印象です。
勉強のための勉強ではなく、
実際に、中小企業診断士•経営コンサルタントとして、
企業の課題にどう向き合い、対応するか
その準備期間であるからかなと思います。
休み時間
楽しい、楽しい休み時間です。
過ごし方は人それぞれで。
✔︎仕事をしている人
(独立している経営者の方々が多いですね)
✔︎課題をしている人
(グループでの課題だと、どうしても集まれるのが休み時間になります)
✔︎勉強している人
(一人一人に研究室が用意されているので、いつでも集中できます😊)
✔︎おしゃべりしている人
(学生の休み時間と言えば、ですね!)
まとめ
みなさんのイメージのある高校や大学とは一味違う、
大学院&中小企業養成課程の様子を少し知ることができましたでしょうか。
少しでも、
✔皆さんの勉強のモチベーション向上
✔養成課程のイメージが少し鮮明になる
そんな一助になれば幸いです。
ではちゃーお!
コメント