会社退職し養成課程&MBAへ。在学中にやりたい3本の矢

aerial view of clouds 徒然なるままに
Photo by Pixabay on Pexels.com

中小企業診断士の勉強を始めて2年。

2021年8月に一次試験に合格。

中小企業大学校の養成課程に落ちる、2次試験に落ちる、などと紆余曲折がありました😅

とはいえ、2022年3月末で会社を退職。

そして2022年4月よりMBAも同時に取得できる養成課程に進学します。

(落ちた理由の記事はこちら💁‍♂️)

そこで、今回は1年間の養成課程の期間中にやりたい3本の矢🏹を紹介したいと思います。

こんな方におすすめ🤲

  • 一次試験を勉強中でモチベーションがなかなか維持できない方
  • 養成課程に興味がある方
  • 中小企業診断士の試験合格から独立する過程、準備を知りたい方
  • 新生活にあたり目標設定の参考にしたい方

🌟当然やること🌟

これらは、中小企業診断士養成課程&MBAにおいて最低限行います!

✔︎単位取得&修了←もちろん!

✔︎科目あたり1時間ずつの予習&復習(考え抜く!)

✔︎授業中の発言(min 1回/授業)

✔︎同期&教授陣との関係づくり(自分から質問する)

独立に向けての準備🏹

ここからは授業と並行してプラスαでやりたいこと。

まず、修了後の目標として、

スペイン語に強みを持った経営者になりたいと考えています。

日本、メキシコ🇲🇽、ロサンゼルス🇺🇸にオフィスを構えて、現地の日本企業の手助けをしたいです!

具体的な手助けとして…

✔︎現地の進出支援、創業支援

✔︎メキシコの革製品の日本への輸入

✔︎海外進出に伴う事業計画書の策定支援

✔︎メキシコの法務•税務•治安等の書籍を執筆

✔︎現地企業への販路開拓支援、営業支援、同行

修了後すぐに、目標に向けてスタートできるように今年1年はハード面•ソフト面の構築をします。

具体的な準備としては…

  • サービスメニューの確立•精査
  • 営業体制の構築(会社登記、ホームページ•名刺作成、事務所開設)
  • 創業支援融資の申請

正直これよりたくさんのことを準備することはあります。

周りの同期と情報交換をしつつ、入念に準備するぞ😃

ちなみに、「え、なんでメキシコ?」と思った方は

メキシコ・ロサンゼルスに行ってた話を参照↓

起業調査の話はこちら

ロスの最新トレンドはこちら

老若男女問わず色んな人と会う🏹

学生という身分を活かして、色んな人に会いに行きたいと思っています。

会いたい人の軸としては

「経営者」、「スペイン語関連」の2軸で広げていきます。

それ簡単に会えるかわかんないですけどね🤣

まず人に会うための第一歩として、学校から徒歩15分の都心の超一等地に賃貸しました🏠

※駅から徒歩1分🚉

※東京、新宿、六本木は15分以内に行けます。

フットワーク軽く色んなところに行きます👍

それ以外にも人との繋がりを生むために….

  • メキシコ料理店🇲🇽1人でカウンターで飲食(1回/週)
  • 海外進出支援を行う東京商工会議所の勉強会に参加✏️
  • 会社員時代にお世話になった経営者に訪問

よし、今年1年で友達100人つくるぞ👌

SNS•ブログでの発信活動🏹

人に興味を持ってもらうためには

【第1ステップ】文字で読んでもらうこと(読み)

【第2ステップ】話を聞いてもらう(聴く)

【第3ステップ】聞いた話を伝える(話すor書く)

と、なります。

第一ステップに到達するためにできることは

書くこと📝

なので、SNS•ブログを通して積極的に発信します!

✓SNSは毎日更新

✓ブログは毎週日曜日に更新!

よし、これで世界中に自分の文章が広がるぞ‼️

まとめ

以上、養成課程期間中にやりたい3つのことを紹介しました。

この記事を読んだことにより

✔︎一次試験の合格後を知ることでモチベーションの維持に繋がった。
✔︎養成課程での生活のイメージをすることができた。
✔︎中小企業診断士の試験合格から独立する過程、準備を知ることができた。
✔︎新生活にあたり目標設定の参考になった。

✔︎1次試験合格から、2次試験そして修了後のステップが、具体的にイメージできた。

と思います。

誰が言ったかわかりませんが、こんな言葉があります。

自分がイメージ出来ないことを実現することは不可能だ

いま先が見えず、不安な日々を送っていると思います。

1年前の僕もそうでした。

合格後に、何をしたいのか•どうなりたいのか具体的にイメージするきっかけになれば幸いです。

一緒に頑張りましょう!

(落ちた理由の記事はこちら💁‍♂️)

(養成課程の分析記事はこちら💁‍♂️)

(中小企業診断士養成課程に落ちた時にやるべきこと3選はこちら💁‍♂️)

(不合格理由の考察こちら💁‍♂️)

(養成課程に向けてコンサルを雇った話はこちら💁‍♂️)

コメント

タイトルとURLをコピーしました